「ラクに楽しく仕事ができる環境」を
一緒に働く中で見つける【協働型】コンサルティング
仕事はラクにできることが良い!ラクに楽しく働く!
ラクに楽しく働くことで、徐々に残業時間は減っていきます。
「ラクに!楽しく!」は社員にとっても、経営者にとっても「Win-Win」になる方程式なのです。
コーチングデザインジャパンは、九州を拠点に、中小企業の経営者の相談相手となり、現場スタッフとの架け橋になります。会社のステージアップをみなさまとともに図っていきます。
まずは一緒に働いてみて「問題点」を見つける

テーマを絞らず、まずはスタッフのように一緒に働き、現場の方との会話を通して「問題点」を見つけます。現場が抱える問題は、経営者が思っているものとは異なる場合があるからです。
そして、経営者と一緒に考え、「仕事がラクになる方法」を【業務】と【コミュニケーション】の側面から提案します。
パソコンが使えない人でも数字キーだけで!業務改善をカスタマイズ
「一人ひとりヒアリングして、それぞれの仕事を手伝い、見直していく」
コーチングデザインジャパンが最も大切にしている手法です。
問題にフォーカスを当てるのではなく、もっとラクに楽しくできる方法を、一人ひとりに合わせてカスタマイズして提案します。
これまでにも多くの「ラクになる業務改善」を提案しています。
- 経理事務の合理化・自動化で2日間かけていた業務が5分で終わるよう改善
- パソコンが苦手な方向けに数字キーだけで入力が完了するシステムを構築
- 発注作業の見直しで100枚手書きしていた伝票を完全廃止
職場のコミュニケーション改善でストレスのない環境に
コーチングとは「その人の可能性を引き出して、豊かな生き方ができるように対話を通じて支援する」こと。現場スタッフとの1対1の会話から、ストレスの原因が何なのかを見定めます。

ストレスの原因が「人間関係」である場合、恐怖や怒りが邪魔して、相手を冷静に見ることができません。もし、問題となる人がいれば、その人と対話し、認めることで信頼関係を築きます。何度か対話を繰り返すうちに、プラスに変わり始めます。そこで、配慮や思いやりを促すと、本人も、周りの人たちも変わっていきます。
一人ひとりがほんのちょっと勇気を出してコミュニケーションをとり、行動することで、ストレスのない職場へと変わっていきます。
実績
株式会社石田屋ホテルズ 様
株式会社アクティブ・オペレーションズ 様
コンサルティングに興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ